保育図書

CHILDCARE BOOK
保育の現場に寄り添って、先生方をしっかりサポート!チャイルド本社の保育図書です。
教養書・保育理論
編者
全国幼児教育研究協会
サイズ
21×15cm
ページ
176P
ISBN
4-8054-0072-2
教養書・保育理論
学びと発達の連続性幼小接続の課題と展望
    
  • 今、緊急性の高いテーマとして注目される「幼稚園・保育所と小学校教育の接続」について、現在の問題点を分析し、その課題と実践の在り方を探った書。
  • 佐藤 学(東京大学)、秋山 仁(数学者)、小田 豊(国立特殊教育総合研究所)、神長美津子(東京成徳大学)、柴崎正行(大妻女子大学)ら、幼児教育研究のスペシャリスト達が執筆。
  • 定価
    1,650
     (本体1,500円+税10%)
    編著者
    塩 美佐枝
    サイズ
    24×19cm
    ページ
    144P
    ISBN
    978-4-8054-0161-3
    教養書・保育理論
    幼児の遊びと学び実践から読み取る知的発達の道筋
    豊富な事例を見ながら、子どもたちが遊びから何を学んだか読み取り、保育者がどうかかわっていったのかを解説します。   
    定価
    1,980
     (本体1,800円+税10%)
    監修者
    徳永満理
    サイズ
    21×15cm
    ページ
    216P
    ISBN
    978-4-8054-0119-4
    教養書・保育理論
    保育Q&A 101
    こんなときどうする?0・1・2歳児
    保育には「こんなときどうする?」がいっぱい。保育現場のお悩み101問に、経験豊かな保育者、専門家がお答えします。「0・1・2歳児」は年齢(クラス)ごとに構成。保育を豊かにするアドバイスやヒントが満載!いつもそばに置いて、お役立てください。   
    定価
    1,980
     (本体1,800円+税10%)
    著者
    藤永 保
    サイズ
    21×15cm
    ページ
    200P
    ISBN
    978-4-8054-0251-1
    教養書・保育理論
    藤永 保の
    「子育ち・子育て」考子育ち困難時代への警鐘
    子宝文化に根ざした地域社会が崩壊した現代は「子育ち困難」な時代となった。その時代を発達心理学の視点で見通し、障害児の早期療育までを提言した、藤永 保のラストメッセージ。
    定価
    1,980
     (本体1,800円+税10%)
    著者
    西東桂子
    サイズ
    19×13cm
    ページ
    144P
    ISBN
    978-4-8054-0250-4
    教養書・保育理論
    保護者の心をつかむ
    保育コミュニケーション力
    保護者とうまくつき合えない…。そんな悩みを抱えていませんか? 保育者にとって、保護者とのかかわりは避けられない課題。ママたちの気持ちをよく知る著者が保護者に信頼される保育者になるための道筋をわかりやすくお教えします。
    定価
    1,100
     (本体1,000円+税10%)
    監修者
    徳田克己
    サイズ
    24×19cm
    ページ
    128P
    ISBN
    978-4-8054-0217-7
    教養書・保育理論
    気になる子の保育のための
    運動あそび・感覚あそびその具体的な指導法
    上手に遊べないことが多い「気になる子」。そうした子どもたちへの具体的な指導方法を、イラストでわかりやすく紹介しています。              
    定価
    1,760
     (本体1,600円+税10%)
    編著者
    子育て支援者コンピテンシー研究会
    サイズ
    24×21cm
    ページ
    96P
    ISBN
    978-4-8054-0135-4
    教養書・保育理論
    育つ・つながる
    子育て支援具体的な技術・態度を身につける32のリスト
    コンピテンシー(適正能力)の概念を生かして、子育て支援に求められているもの、あるべき姿を提示し、各地域、各施設の実情に合った子育て支援のやり方を見つけることができる「子育て支援」の入門・実践書です。  
    定価
    1,980
     (本体1,800円+税10%)
    著者
    森田勝之
    サイズ
    24×19cm
    ページ
    120P
    ISBN
    978-4-8054-0169-9
    教養書・保育理論
    脳と心を育てる50のあそび
    脳科学者が提唱する、0歳からの子どもの脳がめきめき育つあそび集。人の脳の働きである7分野の知性ごとに、年齢別にイラストで紹介します。  
    定価
    1,980
     (本体1,800円+税10%)
    監修者
    小林研介
    サイズ
    21×15cm
    ページ
    216P
    ISBN
    978-4-8054-0120-0
    教養書・保育理論
    保育Q&A 101
    こんなときどうする?3・4・5歳児
    保育には「こんなときどうする?」がいっぱい。保育現場のお悩み101問に、経験豊かな保育者、専門家がお答えします。「3・4・5歳児」はジャンルごとに構成。保育を豊かにするアドバイスやヒントが満載!いつもそばに置いて、お役立てください。
    定価
    1,980
     (本体1,800円+税10%)
    監修者
    小林研介、徳永満理
    サイズ
    21×15cm
    ページ
    216P
    ISBN
    978-4-8054-0139-2
    教養書・保育理論
    保育Q&A 101
    こんなときどうする?保護者対応
    保育には「こんなときどうする?」がいっぱい。保育現場のお悩み101問に、経験豊かな保育者、専門家がお答えします。「保護者対応」はタイプ別に、保護者とのコミュニケーションの悩みにお答えします。いつもそばにおいて、お役立てください。   
    定価
    1,980
     (本体1,800円+税10%)