わくわく活用ガイド
HANDBOOK

わくわく活用ガイド2024年度7月号
2024年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。
さらに、今月のインタビューページは、『ぷう』の表紙をご担当いただいている西内としお先生です。
『ぷう』の表紙を描くときのこだわりポイントや、絵を描くことをお仕事にされようと思ったきっかけなどについてお話をしていただきました。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。
さらに、今月のインタビューページは、『ぷう』の表紙をご担当いただいている西内としお先生です。
『ぷう』の表紙を描くときのこだわりポイントや、絵を描くことをお仕事にされようと思ったきっかけなどについてお話をしていただきました。

わくわく活用ガイド2024年度6月号
2024年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。
さらに、今月のインタビューページは、『チャイルドブックアップル』のそく ちょるうぉん先生です。お話を作られたきっかけやお気に入りの場面についてなど、絵本の魅力についてお話をしていただきました。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。
さらに、今月のインタビューページは、『チャイルドブックアップル』のそく ちょるうぉん先生です。お話を作られたきっかけやお気に入りの場面についてなど、絵本の魅力についてお話をしていただきました。

わくわく活用ガイド2024年度5月号
2024年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。
さらに、今月のインタビューページは、『チャイルドブックジュニア』の表紙画家よねこめ先生です。毎月表紙に登場するかわいいキャラクターについて、
お話をしていただきました。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。
さらに、今月のインタビューページは、『チャイルドブックジュニア』の表紙画家よねこめ先生です。毎月表紙に登場するかわいいキャラクターについて、
お話をしていただきました。

わくわく活用ガイド2024年度4月号
2024年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。
オールカラー化し、判型もワイドに! さらに使いやすくなりました。各コーナーのねらいや、展開例などを掲載しています。保育の現場でご活用ください。

えほんとほいく2023年度3月号
2023年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『ぞうさんの あくしゅ』のおかもと香織先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『ぞうさんの あくしゅ』のおかもと香織先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。

えほんとほいく2023年度2月号
2023年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『ねんどママ まめまき したよ』のゆきのゆみこ先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『ねんどママ まめまき したよ』のゆきのゆみこ先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。

えほんとほいく2023年度1月号
2023年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『トイレちゃん』の園田トト先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『トイレちゃん』の園田トト先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。

えほんとほいく2023年度12月号
2023年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『ケーキを つくる パティシエの わざ』の田村孝介先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『ケーキを つくる パティシエの わざ』の田村孝介先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。

えほんとほいく2023年度11月号
2023年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『おうさまパン』のさくまようこ先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『おうさまパン』のさくまようこ先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。

えほんとほいく2023年度10月号
2023年度版 保育絵本チャイルドブックをよりよく活用するためのガイドブック。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『げんき! ゆうき! ヤルキックス』の石倉ヒロユキ先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。
漫画やイラストでわかりやすくお伝えします。
今月は『げんき! ゆうき! ヤルキックス』の石倉ヒロユキ先生へのインタビューも掲載しております。
保育現場で使いやすい、総合保育絵本の週案・日案文例もこちらから。